本ページはプロモーションが含まれています

【簡単】【種明かし】絵はがきの一致      |日用品|初めてマジックする人にもおススメ

今回解説する手品は[絵はがきの一致]です。|難易度★☆☆☆☆|

現象
数種類の四つ切りにした絵はがきを混ぜ、お客さんに4つの山に分けてもらいます。4つの山の一番上をそれぞれめくると絵柄が一致します

日用品で簡単に作れて、しかもテクニックいらずの手品です。

 

この記事は

  • はじめて手品を覚える方
  • 身近にあるもので手品を披露したい
  • 簡単にできる手品がいい

 

以上に該当する方には、おすすめです。

ぜひマスターして覚えてください。

用意するモノ

  • 絵はがき 6枚~8枚ほど

出来るだけ、被写体が大きく絵柄や色合いの違うものを選びます。

説明では動物の絵はがきを使っていますが、

このような風景の絵はがきを使っても構いません

 

おすすめ絵はがき

風景のポストカードは非常に美しいのですが、「桜シリーズ」や「紅葉シリーズ」だと同じような色ばかりで分かりにくいので注意してください

 

準備

絵はがきを四つ切りにします。

きれいに測って切る必要はありません。

ちょっと不揃いくらいがちょうどいいと思います。

 

 

上から

  1. ばらばらの絵柄4枚
  2. 揃えたい同じ絵柄4枚
  3. ばらばらの絵柄の残り全部

の順番に並べてセットします。

 

 

演じ方

手品全体の流れは非常にシンプルです。

  1. 四つ切りの絵はがきを、絵柄を見せながら混ぜる
  2. お客さんに渡して、裏向きで2つの山に分けてもらう
  3. さらに4つの山に分けてもらう
  4. 4つの山の一番上をめくると、同じ絵柄で一枚の絵はがきが完成する

基本的流れはこんな感じとなります。

 

文章で読むと

わかりにくい部分もあるかもしれませんが

実際にやってみると簡単で、お客さんにウける手品でもあります

 

それではもう少し、

絵はがきの一致に関して、

詳しく解説していきましょう。

 

 

実演映像

実際に瀧川一紀が演じている映像をご覧いただけます。

 

 

 

演技 1 絵はがきを 混ぜる

トップから、バラバラの絵柄4枚と同じ絵柄4枚の合計8枚を広げて、

「バラバラに切られた絵はがきがあります。」といってテーブルに置きます。

※同じ絵柄4枚はしっかり見せる必要はありません。

 

 

残りの絵柄カードは、複数回に分けてテーブルに置いてきます。

 

 

 

演技2 お客さんに2つの山に分けてもらう

全体をひっくり返します。

 

 

お客様に手渡して、1枚ずつ交互にテーブルに置いてもらいます

 

 

4枚以上置いたら「好きなところで止めてください」と言って

配るのを適当なところで止めてもらいます。

残りは使いません。

 

【重要ポイント】

 

必ず、お客さんが4枚以上配ってから「好きなところで止めてください」と言うようにしてください。

なれないと配り始める前にセリフを言ってしまい、お客さんが1枚や2枚で配るのをやめてしまうことがあります。

止められた後に「もう少し配ってください」というのはカッコ悪いですし、お客さんに不信感も与えてしまします。

 

 

演技3 さらに4つの山に分ける

2つのカードの山の1つを演者、残りをお客さんが持ち、先ほどと同様に上から交互に1枚ずつおいていきます。

 

 

最後まで配り終えたら、一番上に残ったカード4枚を取り上げ、
少し間をとり、4枚のカードをひっくり返します

 

 

絵柄の向きを揃えてしめし、手品を終わります。

 

 

 

解説映像 絵はがきの一致

実際に瀧川一紀が解説している映像をご覧いただけます。

↓↓↓↓ ↓↓↓↓

<限定公開>
下のボックスに【パスワード】を入れるとすべての記事が表示されます

 

 

 

 

たきかわ
元々は4枚の同じ数字のトランプが出てくるマジックなんだけど、僕はこっちの絵はがきで演じるバージョンが好きかな
あや
トランプじゃなくて絵はがきという日用品を使うだけで、不思議さや感動も上がる気がします
たきかわ
見た目にも鮮やかだしね。「おめでとう」とかのメッセージカードが出る形にしても面白いよね

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA