本ページはプロモーションが含まれています

【簡単】【種明かし】お札になる白紙      |お札|工作|初めてマジックする人にもおススメ

今回解説する手品は[お札になる白紙]です。|難易度★☆☆☆☆|

現象
お札と同じ大きさの白紙を折りたたんでいき、おまじないをかけると一瞬にして千円札に変化してしまいます

日用品で簡単に作れて、しかもテクニックいらずの手品です。

 

この記事は

  • はじめて手品を覚える方
  • 身近にあるもので手品を披露したい
  • 簡単にできる手品がいい
  • 財布に入れて普段から持ち歩きたい
  • お札を使った手品を覚えたい

 

以上に該当する方には、おすすめです。

ぜひマスターして覚えてください。

用意するモノ

  • 千円札サイズの白紙
  • 千円札 × 1枚
  • ペーパーボンド

 

おすすめの白紙

  

A4の紙を切って作ってもかまいませんが、このメモ帳を買えば、無地のお札サイズの紙を簡単にゲットできます。お札マジックをする方には、必需品です。使うお札によって白紙はサイズが変わります。十万円札は千円札と同じサイズでできています。

 

おすすめのペーパーボンド

紙同士を貼り合わせる専用のボンドです。しわが寄らずに綺麗に貼ることが出来るので、通常のボンドで貼り合わせるより綺麗に貼ることが出来るのでオススメです。

 

組み合わせばっちりの手品

Theキャッシュ

お札をセットせず、「白紙になるお札」をセットして演じることにより

1.出現 ⇒ 2.変化 という現象をとても簡単に演じることができます。

 

同じような現象をさらにパワーアップした手品

マネーショック

白紙がお札になるというところは同じなんですが、この道具を使うと

1枚の白紙 ⇒ 1枚のお札

ではなく

5枚の白紙 ⇒ 5枚のお札

に変化させることが可能となります。

ある程度人前で演じるとになれている方には、コチラもオススメします!

 

お札に関するマジック書籍

ビルマジック

お札に関するマジックをたくさん覚えてみたい方にはこの本をオススメしています。

 

準備

1000円と白紙をそれぞれ8分の1になるように折り目をつけておきます。

写真の黄色い斜線の四角の部分にペーパーボンドをつけ、貼り合わせます

 

 

1000円札をヨコに半分に折ります。

 

 

さらに半分に折ります

 

 

タテに半分に折ります。

 

 

表裏ひっくり返して、白紙も同じように8分の1になるように折ります。

 

 

両方折ると、こんな風にZ字になります。

 

 

以上で、準備は終わりです。

詳しい演じ方は、下をご覧ください。

 

 

演じ方

手品全体の流れは非常にシンプルです。

  1. 白紙を半分に折る。
  2. さらに2回半分に折って8分の1にする。
  3. おまじないをかけると、白紙が1000円札に変わってしまう。

基本的流れはこんな感じとなります。

 

お金の手品は単純であっても、とてもウケる手品です。

ぜひ、マスターしてください!

 

それではもう少し、

お札になる白紙に関して

詳しく解説していきましょう。

 

 

実演映像

実際に瀧川一紀が演じている映像をご覧いただけます。

映像はコチラからどうぞ

 

 

 

演技 1 白紙を折る

フィンガーパームの位置に折った千円札を保持しながら白紙を持ちお客さんに見せます。

 

 

白紙を写真のように半分に2つに折り、さらに半分の折ります。

 

 

演技2 折りながら白紙と1000札を入れ替える

今度は白紙の下半分を上にたたむのですが、この時白紙と1000円札が入れ替わります.

この動きを右手の影で行います。さらに1000円札を上に広げてからお客さんに見せます。

 

 

※右手の影での動き

 

 

 

さらに1000円札を上に広げてから右手を離し、お客さんに見せます。

 

 

演技 3 1000円札を広げる

さらに1000円札を広げていきます。

 

 

白紙が1000円札に変わった事をお客さんに示し、

 

 

 

うしろの白紙をカバーするようにお札を軽く折って演技を終わります

 

 

 

 

 

 

 

解説映像 お札になる白紙の解説

道具をちゃんと作れたら、とても簡単な手品です。

手品を失敗することは、ほとんどないと思います。

 

でも実際に演じてみると、

白紙は1000円札にちゃんと変わったのに、

タネはばれてないはずなのに、

なんかウケが悪い…?

 

それはなぜでしょうか。

 

この演技での重要なのは

白紙が1000円札に変化する

ことではなく、

最初と最後のさりげない「あらため」の動き

です。

 

これは、お客さんにこの手品の「不思議さ」を伝えるのに欠かせない動きです。

動画ではそこを詳しく解説していますので、

ぜひご覧ください。

 

実際に瀧川一紀が解説している映像は下をごらんください

 


MPC限定記事:【手品解説動画】お札になる白紙

2021年10月9日

 

 

たきかわ
お財布に一つ入れておくと便利な手品だね
あや
お金を使った手品ってやってみたいけど難しいから敬遠していたけどこれなら出来そう!
たきかわ
お金を使った手品は思っている以上にお客さんにウケるので、ぜひやってみてね

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA