本ページはプロモーションが含まれています

【シルクマジックのテクニック解説】シルクの結び方・ウソ結び① |スリップノット|クイック・リリース・ダブルノット|簡単|手品

今回解説するシルクマジックテクニック(ハンカチ手品の技法)は[シルクのウソ結び①]です。 難易度★☆☆☆☆

ウソ結びとは?
2枚のシルクをしっかりと結んだのに、一瞬でほどけるように結ぶ方法です。

すべてのシルクマジックにおける基本的なテクニックにウソ結び方があります。

ウソ結びですが、通常の本結びと、いかに同じ動きで結べるかが練習ポイントになります。

今回は基本的なウソ結びである、スリップノットを解説していきます。

とても重要なことなのでしっかりと正しいやり方をマスターしてください。

 

 

この記事は

  • はじめて手品を覚える方
  • ステージマジックを覚えたい
  • 余興でマジックを頼まれた
  • 急に大勢の前で手品を披露しないといけなくなった
  • 応用がいっぱい出来る手品を覚えたい

 

以上に該当する方には、おすすめです。

ぜひマスターして覚えてください。

 

用意するモノ

  • 45cm角シルク 2枚 (同色でも構いません)

わかりやすいように、ここでは赤・黄色の2枚を使います

 

オススメのシルク

    

最高品質の約45cm角シルク(赤)(黄)。パーティーやステージで使用するのに最もポピュラーなサイズのシルクです。

 

こちらもオススメ

デアゴスティーニ19号では

シルクが2枚ついて、シルクの手品を5種類解説してあります。

 

 

準備

特に準備はいりませんので、

詳しい演じ方は、下をご覧ください。

 

シルクのウソ結びの前に

ウソ結びをする前に、本結びがマスターできていないと、

このテクニックは意味がありません。

本結びとは、

2枚のシルクをしっかりとほどけないように結ぶ方法です。

別名「スクウェアノット」とも言います。

すべてのシルクマジックにおける基本的な結び方となります。

結び方なんてどうでもいいと思われがちですが、

お客さんに

「ほどけないようにしっかりと結んだ」

としっかり伝わらないと意味がありません。

また、結んだフリをするウソ結びを学ぶ時に

本結びと同じように結んだとお客さんに思わせることが大切です

そのためにも本結びのやり方をしっかりと学んでいきましょう

 

本結びに関して分からない方は、

コチラの記事を先にご覧ください

 

【シルクマジックのテクニック解説】シルクの結び方・本結び   |簡単|手品|ステージマジック

2019年11月8日

 

スリップノットとは

2枚のハンカチをしっかりと結んだように見えて、引っ張るとほどける結び方です。

最後に結び目がスリップ(滑って)ほどけるので、この名前がついています。

実演映像

実際に瀧川一紀が演じている映像をご覧いただけます。

演じている映像はコチラ

 

詳しい解説映像は、記事の下の方にあります。

 

シルクの結び方

シルクの両端を持ち、赤と黄色のシルクを合わせます。左手の黄色いシルクが手前にあって、右手の赤シルクが観客側にあります。

 

 

赤色シルクの端を手前側にまわして黄シルクにねじって交差して1回巻き付け、赤・黄シルクの端を持ち替えます。

本結びの時は下のシルクと端の色が違いますが、今回は同じ色になります

これを本結びの時にやった両手をいったん胸の高さまで上げ、スグに元の高さまでもどす動きの中で行います。

 

 

 

次に、その上から普通に1回結びます。

 

 

 

両手の親指と人差し指で先端を持ち、ほかの指は下の部分をしっかり持って、結び目をきつく閉めるフリをしながら、

黄色いシルクだけを左右にしっかりと引っ張って真っ直ぐ一直線になるようにします。

赤シルクを強く引っ張っりすぎると、黄色シルクが真っ直ぐにならなかったり、シルクが抜けにくなるので気をつけてください。

 

 

 

解説映像 シルクのウソ結び①のやり方・コツ

実際に瀧川一紀が解説している映像をご覧いただけます。

シルクを結ぶ上でのスムーズな流れを実際の映像で確認いただけます。

その映像はコチラからご覧いただけます。

 

MPC限定記事:【手品解説動画】シルクの結び方・ウソ結び① |スリップノット|クイック・リリース・ダブルノット|簡単|手品

2020年8月19日

 

 

 

このやり方は結ぶ時にウソ結びを作る方法ですが、一度結んでからウソ結びにしてしまうことも出来ます。

本結び(スクエアノット)を作ってから、同じ色のシルクだけを持って思いっきり引っ張り一直線になるようにします。こうすると、スクエアノットがスリップノットに変わります。これをクイックリリース・ダブルノットと言います

ですが片方だけを思いっきり引っ張るという不自然な動きであるため、一部の特殊な手品を除いては演技中に使うことは少ないです。

 

たきかわ
お客さんに、「シルクをしっかりと結んだ」という演技を伝えることはものすごく大事だからしっかり練習して欲しいポイントだよ
あや
きつく引っ張って外れなかったらそれで十分伝わりませんか?それで十分じゃないの?
たきかわ
例え本当にきつく結ばれていたとしても、お客さんからみて「なんかごちゃごちゃ怪しく結んだ」と思われたら意味がないんだよ
あや
誰がみても「しっかり結んだんだ」と思ってもらえる動きであることが大事なんですね。
たきかわ
ここをきっちりするかしないかで、お客さんに伝わる不思議さも変わって来るので是非しっかりとマスターしてくださいね
[/voice]

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA