この記事は
手品が不思議に見えるための知識の授業動画です
今回解説するのは[演技のタッチを統一する]です。
内容
この記事は
- はじめて手品を覚える方
- 自分のマジックをレベルアップしたい方
- 最近自分のマジックに悩んでいる方
以上に該当する方には、おすすめです。
オンライン授業で公開している
手品が不思議にみえるための理論
[演技のタッチを統一する]
練習する時に、誰かの演技を見て練習することも多いでしょう
カードはAさん、ハトはBさん、パラソルはCさん…
Aさんと優しいタッチの演技
Bさんは荒々しいタッチの演技
Cさんは可愛らしい演技をする方だとしましょう
これらをつなげて演じると、
優しい人が急に乱暴になったかと思ったらぶりっこになった
そんなチグハグな状況が生まれます
そうするとマジシャンの作る世界観に違和感が生まれて、
お客様がなんとなく気持ち悪さを感じてしまいます
手順を考えるときは、この演技のタッチの統一を意識して組むようにしましょう
具体例付きでわかりやすい授業動画はこちら(※MPCウサギ限定)

マジックペディアカレッジ ウサギクラスへの入会方法は
こちらの記事をご覧ください
コメントを残す