本ページはプロモーションが含まれています

【プロの演じ方を解説】デビルハンカチーフ |タイムふろしき|デビルスカーフ|簡単手品|

今回解説する手品は[デビルハンカチーフ]です。|難易度★★☆☆☆|

現象
ハンカチの四隅を持ち、袋状にします。その袋にモノ(トランプ・時計など)を入れますが、おまじないをかけてハンカチを広げると消えてしまいます。再び、ハンカチの四隅を取りおまじないをかけると、消えたはずのモノが再び現れます

手品を覚え始めた間もないときに、

大勢の人の前でわかりやすい手品をしなければいけない時に大活躍する手品です。

 

 

この記事は

  • お客様が「あっ!」と驚く手品を覚えたい方
  • はじめて手品を覚える方
  • ステージマジックを覚えたい
  • 余興でマジックを頼まれた
  • 急に大勢の前で手品を披露しないといけなくなった
  • 応用がいっぱい出来る手品を覚えたい

 

以上に該当する方には、おすすめです。

ぜひマスターして覚えてください。

用意するモノ

  • デビルハンカチーフ
  • 消すモノ

デビルハンカチーフ

応用範囲の広い便利な道具です。トランプ、コイン、ボール、腕時計、指輪など小さなものならなんでも消したり、現したりできる他、応用手順として、デビルハンカチーフを使った結婚式にピッタリのマジックや、本格的なカードマジックなども解説されています。。Byテンヨー

 

また、

ドラえもんひみつ道具マジックシリーズとして販売されている

「タイムふろしき」も、同じ構造となっております。

(柄・付属品は違いますが、この解説には支障ありません)

仕組み

デビルハンカチーフの仕組みです。

ハンカチが二重になっており、上半分に隠しポケットがあります

 

 

二つのポケットは写真のように仕切られています

 

 

 

準備

デビルハンカチ―フを演技で使うときにスムーズに広げることができるためのたたみ方です。

 

タネのある方が上になるようにデビルハンカチーフを広げます。

この写真では、タネのある端の点を赤く塗ってあります。

 

左の端を右の端に重ねるように半分に折ります。

 

 

さらに左から右にタテ半分に折ります。

 

 

 

下から四分の一くらいの位置を上に折ります。

 

同じように上に2回折ります。

 

全体を裏表ひっくり返すと、タネのある方の端が2つとも上に来ているはずです。

1番上の端をとりやすいように少し折ります。

 

これで折り方は完成です。

 

 

このようにたたむと、すぐにタネの部分の端をつかんでデビルハンカチーフを広げることが出来ます。

 

 

このようにタネの部分を探すことなく自然に広げることはとても大事です。

 

 

タネの部分を持たなきゃと思って探したりしながらモタモタして広げると、

 

お客さんは

なんであんなにモタモタしているんだろう

  ↓

持つところが決まっているから探していたんだ

  ↓

仕掛けのあるハンカチなんだ

と感じてしまいます。

 

これではせっかくの手品の魅力が半減してしまいます。

 

 

以上で、準備は完了です。

 

詳しい演じ方は、下をご覧ください。

 

 

 

 

演じ方

手品全体の流れは非常にシンプルです。

 

  1. デビルハンカチーフの四隅をを持ち、袋状にする
  2. 袋状にしたハンカチの中にモノ[説明ではトランプ]を入れる
  3. トランプが消える
  4. ハンカチを再び袋状にする
  5. トランプが出てくる

 

基本的流れはこんな感じとなります。

 

モノが消えたり出現したりする手品は

お客さんに現象がわかりやすい、オススメの手品です。

ぜひ、マスターしてください!

 

それではもう少し、

[デビルハンカチーフ]に関して

詳しく解説していきましょう。

 

 

 

 

実演映像

実際に瀧川一紀が演じている映像をご覧いただけます。

映像はコチラからどうぞ

 

 

 

 

演技 1 デビルハンカチーフを広げる

タネの部分の端を持って広げます。

ポケットの入り口が見えないように、デビルハンカチーフの上部をたわませないようにしてください

 

 

 

 

演技2 ハンカチの裏表をあらためる

写真のように腕をクロスさせ、ハンカチの裏を軽くあらためる。この時、ハンカチの中心が体の真ん中からずれないようにすること。

 

 

演技3 ハンカチをたたむ

デビルハンカチーフを体よりやや右に持ち ます。

 

 

 

両手を再びクロスさせ、ハンカチの端Aと端Bの間の生地を後ろに少したわませ

 

 

端Aを右手の親指と人差し指で

端Bを中指と薬指で持ちます。

人差し指と中指の間を開いて、ハンカチをしっかりと見せてください。

 

 

下の端CとDを左手の親指と人差し指で取り、

 

 

端AとBの間に挟むように重ね、その外側から写真のように端を左手の人差し指と中指で持ちます。

 

 

この時、左手の親指は、端Bの秘密のポケットを開くように親指で押さえてください。

 

 

 

演技4 ハンカチが袋状になったと示す

端AとBの間に右手を入れて

 

 

写真のように2カ所から指を出し

 

 

そのまま右手を挙げて袋状になっていると底を示す。

 

 

 

演技 5 トランプをポケットに入れる

消すモノ(ここではトランプとする)をハンカチの中に入れます。

端Bのネタポケットに入れてください。

 

 

 

親指ですでにポケットをおさえてあるので、スムーズにポケットに入れることが出来ます。

 

 

 

演技 6 ハンカチを広げる

おまじないをかけて、端Aを左手端Bを右手に持ちデビルハンカチーフを広げて

トランプが消えたことを示します

 

 

 

腕をクロスし、ハンカチの裏側も何もないことを見せます

 

演技 7 ハンカチをたたむモノを出現させる

先ほどと同じように、ハンカチの四隅を取り袋状にします。

 

 

 

袋状にしたら、端Bのネタポケットを親指で押さえます。

先ほどと端ABが逆になっているので注意してください

 

 

おまじないをかけて

 

 

端Bのネタポケットからトランプを取り出し、端B以外を指から離してデビルハンカチーフをたらして演技を終わります。

今回はモノを消して、それを再び出現させましたが、

  1. 何もないところがら出現させる
  2. 入れたモノが変化する

と言う使い方も可能です。

 

 

解説映像 デビルハンカチーフ

この手品の「キモ」とも言うべき点は、

いかに仕掛けのある道具を自然に扱って

タネがない普通のハンカチに見せるか

 

ということです。

 

解説映像では、

そこを詳しく解説しています。

実際に瀧川一紀が解説している映像は下をごらんください

 


<限定公開 解説映像>
解説動画を見る方法

わずか10秒の無料簡易登録で解説動画が見放題になります。

登録したメールに動画パスワードが送られてきます。

お名前  
メールアドレス
希望パスワード

「すでに登録されています」とでる方
すでにメルマガへの登録が済んでおります。登録が済んでいる方は、こちらにアクセスいただき、【お問合せフォーム】より登録されているメールアドレスと名前を記入して「マジックペディアパスワード希望」とお申し込みください。瀧川本人が手作業でメールにパスワードを送らせていただきます。


 

下のボックスに【パスワード】を入れるとすべての記事が表示されます
↑↑↑↑ ↑↑↑↑

 

 

 


 

たきかわ
デビルハンカチーフは良い手品でみんなが買うけど、実際にあまりやらない手品トップ3に入ってしまうんだ。
あや
良い手品なのにどうしてやらないんですか?
たきかわ
みんな下手くそだから(笑)
あや
えーー!そんなことをハッキリと
たきかわ
ただただ秘密のポケットに入れればこの手品は不思議なんだ。完成するんだと思っている人が多いんだよ。でもそうじゃない。普通のハンカチなのに消えたと感じて初めて不思議なんだよ。
あや
そうですよね。あやしいハンカチでごにょごにょして消えても、そういう仕掛けのあるハンカチなんだなるほどー、って思っちゃいますもんね。
たきかわ
そう。仕掛けのないハンカチを扱うときみたいに自然にスムーズに扱うことがとても大事。そこをクリアすると本当に不思議でお手軽な手品でもあるから是非やってみてください。

 

2 件のコメント

  • こんにちは。あらかじめポケットにダミーのお札やトランプを入れておくやり方もありますよね。このとき、ポケットに入れておいたものを探す動作にもたつきがあったりするのですが、スマートな方法あれば教えてください。

    • 栗栖様コメントありがとうございます。

      デビルハンカチーフにおける、もたつきのなくしかたですが、
      解説の動画の4:43あたりから解説してあります。

      ぜひ、動画をご覧ください。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA